【英検】考える癖をつけましょう

query_builder 2023/10/08
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像

本日英検受験をされた方、お疲れさまでした。

無事に終わりましたー!と帰り道からご報告いただいた方も。

特に幼児や小学生の受験には保護者様の協力がかかせません。受験されたご本人も、支えてこられたご家族も、お疲れさまでした!!!

 

先日、英検の問題変更や級が増える!?!?!といったニュースが流れ

何かと話題になっているこの英検。

 

Kazunkey‘s English Houseでも直前対策として個別レッスンをさせていただきました。

英検やTOEICといった資格試験対策はどうしても、問題の傾向やテクニック的な話になってしまいがち。でも、今後のことを見据えての学習も並行して行っていきたいですよね。

 

Writingについては、考える力が求められます。

私が昔受けた授業ではコカインについて、歴史的なこと、生産者の立場、問題点などなどの学習をした後、くじ引きで意見を決められ、その立場からディスカッションをするというものがありました。私は貧しい生産者で、取り締まりを厳しくされると収入が全くなくなってしまうという立場から話をすることに。

当たり前のように、コカインの使用はダメなこと。と教わり疑問も持たずに育った私。どう考えたらいいものか、その生活に対する想像力なども必要となり、自分の意見を言うもたじたじで、自信を持てず悔しい思いをしました。

私が教育を受けていた時代とはだいぶ変わってきているとはいえ、どうしても自分の意見をはっきり言うことが苦手な傾向にある日本人。

英検が変わることをきっかけにまずはニュースなどもそのまま鵜吞みにせず、自分はどう思うのか、なぜそう思うのか、考える癖をつけていきましょう。

 

小学生にはまだまだ難しい内容もたくさんありますが、頭の柔らかい今だから、自由な発想で!

中学生は社会科の学習の一環だと思って世の中で起こっていることにアンテナを張っていきましょう。

そして高校生以上の大人の皆さま。考えたことを発信すること、人に伝えることはお仕事などにもつながります。みんなで脳を鍛えていきましょう!

 

Kazunkey‘s English Houseでは英検対策レッスンも行っています。受験を希望される級などもご記入のうえお問合せフォームよりお問合せください


----------------------------------------------------------------------

Kazunkey's English House

住所:滋賀県栗東市高野70

電話番号:080-1424-7959

----------------------------------------------------------------------